「くちづけ」鑑賞後、レポートです 速報③
事務局でまとめた質問メモ片手に、恐れ多くも真瀬社長と鳶のお頭に体当たりインタヴューを敢行してしまった、ひろりんLOVEです。お断りしておきますが、インタヴューに関して全くの素人でございます。(聞いてりゃ分かりますよってか)
持参したボイスレコーダーのスイッチが、こんな時に限って入らないじゃないかっ!(泣)
平静を装ってはみたものの、ここで焦りは頂点に達しておりました。そんなわけで、私の脳内で美しく(あるいは都合良く?)脳内変換された後の突撃インタヴューレポートを、ここにご報告したいと思います。
**********************************
質問1・・・・・本日の公演「くちづけ」は、埼玉県本庄市を舞台にしていると伺いました。宅間孝行さんご自身が高校時代を過ごされた場所だそうですが、特別な思い入れ等おありでしたら、お聞かせ下さい。
宅間さん・・・僕は、朝ドラ「つばさ」出演者の中でも唯一、高校時代を本庄市で過ごしてるということで埼玉県に縁ある人間だったんですよ。埼玉県北部と群馬県にかかる地域の言葉遣いを意識して入れています。広い意味での状況設定としては、東京近郊を念頭においたということになってます。
質問2・・・・・金田明夫さんは、今回の舞台について、十数年ぶりに所属劇団以外の場に出られての他流試合とおっしゃっていますが、ご感想などお聞かせ下さい。
金田さん・・・ええ、昨年の「つばさ」で宅間さんとご一緒したご縁で、今回は出演しております。「つばさ」の出演者たちは大変雰囲気良く、まとまりがありましてね、今でも交流が盛んなんです。収録中も終了後も、なんとも言えずいい感じのまとまりがあるのが嬉しいですね。
質問3・・・・・東京セレソンデラックスでは、以前も多部未華子さんと共演されていますが、朝ドラ「つばさ」で共演した時までに、彼女の成長を実感したエピソードがありましたら、お聞かせ下さい。
宅間さん・・・多部さんは、実は最初「スタジオパークからこんにちは」に出演した時に、僕のことを以前は嫌いだったって、はっきりと発言したんですよ。(笑)驚きましたけどね。(笑)でも、その後彼女も僕も、そういうことを話題に出来るぐらいまでになれました。(笑)今後の彼女との舞台共演は・・・う~ん、ぜひとも、考えたいと思いますけれども。(←どうやら、現段階では未定のようですね。by 私 )
質問4・・・・・「つばさ」の前後で、お芝居の演出や脚本で変わった点、「つばさ」の影響を受けたとお感じになる点はありますか。
宅間さん・・・はっきりと感じるということはないんです。僕は僕の流儀で演出や脚本を手がけてきていますので。しかし、「つばさ」のような長期間にわたるドラマに関わっているうちに、自分の中に浸透していったものは、あるのでしょうね。そういうものが、自分で意識せずに出てくることはあるかもしれませんね。
質問5・・・・・実は、来る8月1日の一日限り、川越市夏祭りの日に、甘玉堂ロケ場所に甘玉堂が復活し、数時間だけではありますが、市民パーソナリティによる「ラジオぽてと」の放送が周波数80.8で行われます。ラジオぽてとの真瀬社長として、また、鳶のお頭の宇津木泰典として、メッセージをいただけないでしょうか。当日、放送させていただきたいのですが。
宅間さん、金田さんともに、即座に快諾いただけました!ついさきほどまでの舞台上のキャラクターから、素早く真瀬昌彦、宇津木泰典のキャラクターに変わっていただけたのは流石の役者魂というべきですね。目の前数メートルの所で、真瀬社長ご本人が、鳶のお頭ご本人が語ってくださった皆様へのメッセージ。ぜひとも、8月1日、川越まで聴きにいらして下さいませ。
********************************
帰宅してから、最近度数の合わなくなったメガネをはずしてじっくりとボイスレコーダーを点検しました。スイッチが「音楽録音」モードになっていたため、動かなかっただけだったのです。(笑い、そして泣き)
私も、いつの間にやら東京セレソンデラックスの影響を受けて、笑って泣ける、が謳い文句の人間になっていましたとさ。(おしまい)
Posted: 7月 11th, 2010 under 未分類.