脚本家今井雅子さんとともに 川越巡り
最近、忙しくてIT部隊の仕事をサボりがちな「つばさFC事務局」のNoriです。
ようやく、4月10日の今井雅子さんとの川越巡りに手がつけることができました。そのときの雰囲気が少しでも伝われば幸いです。
10:00 小江戸蔵里にて今井雅子さん、つばさファンクラブ、そしてJCN関東のたっちーさんと待ち合わせ。数えてみたら20人を超える大所帯!まずは、各人の自己紹介をしまして川越巡りに出発。大正浪漫通りに向かい、タイトルバックに出た中華屋さん、手芸の山久(毛糸玉)、そして、房子さまがいた川越商工会議所を見学、新しくできた仲町観光案内所を通り抜けて、いよいよつばさの舞台となった川越一番街へ!
(すいません、ビデオ撮影をしていたためこの間の写真はありません(^^;)
ミオ・カザロさん。お話しを聞いた後、名物の豚マンとソーセージの写真を撮る今井さん。
菓子屋横丁の玉力さん。飴作りの工程を興味深く聞かれていました。玉力さんの皆さんも「つばさ」と「てっぱん」を見ていたということで感激されていました。
JCN関東の取材を受ける今井さん、この川越めぐりの様子は翌日のニュースでも放送され、つばさを通して川越に関われたこと、そして、震災によって当たり前の生活を過ごすことのありがたさを改めて気づかされたことなどを語られていました。
このバックも「つばさ」ゆかりの場所ですが、分かりますでしょうか(←愚問かな(笑))
ファンの間では「ラジオぽてと」のモデルでは?と想像されている「太陽軒」、その奥には「スカラ座」さん。
「つばさ」ゆかりの場所で記念撮影。右下に見えているのはブランコの足です。
初音さんで昼食。座敷に通されて皆で天丼をいただきました。料亭だけあって、これまで食べたどんな天丼よりも美味しく感じました。952円でデザート付きはお得です!この後、今井雅子さんからは「ブレスト」グッズの提供、そして、サイン大会の会場となりました。(アテクシも総集編のDVDにしっかりサインをいただきました)
つばさファンクラブに、またまた、記念グッズが追加!スタッフジャンバーの提供がありました。
腹ごなしを兼ねて田谷堰へ、新河岸川は桜が満開で春の陽気に誘われたのか、つい、てっぱんダンスを踊りだす場面も…。サントラもってくれば良かったと思いました。
少しその時の様子(動画)をアップしておきます。 → クリック
こちらが田谷堰から見た桜の様子です。
その後、スカラ座へ。中を見物させていただき「ラジオぽてと」と同じだという声が上がりました。100席あまりの映画館で、そういえば子供の頃にいったのもこんな感じだったなと思い出しました。30分ほど代表の方のお話しを伺いました。
こうして、今井雅子さんとの楽しい川越巡りの一日は幕を閉じたのでした。
Posted: 4月 23rd, 2011 under ご報告.